2007年11月2日金曜日

突然ですが

ぱそ日記はここで幕を下ろすことにしました。なんだかんだ2年くらい続けてきましたが、子供も出来ることだし妄想めいた物語から日常へと舞台を移さなきゃいけないなーと思って、前から一区切りつけようとしていた次第。

というわけでこれからは夢見るお馬鹿の日常をお届けします。
http://yumemiruobakanodailylife.blogspot.com/

2007年10月5日金曜日

顧客先でウトウト…

アレロックのせいなのか、それともオカルトでいえば生霊が憑いている(なんとなくね)せいなのか。今日は顧客先でウトウトしてしまった。最悪だね…。週一で受講している研修も今週の分はほとんど寝てた。途中自分のいびきで起きたくらいだし…。

たぶんアレロックのせいなんだろう。かれこれ3月くらいから飲み始めて半年を過ぎたわけだが、1日2回から1日1回に減薬はしているものの、それでもまだ眠気が来るしなー。だから仕方なくカフェイン錠を大量摂取…。うーむ、現状で更に減薬して2日に1回とかにしたらたぶん蕁麻疹がでまくるだろうし…。

でも早く薬をやめたいね。

職場のオフレッサーさん(そのうち名前は変える)はなんと抱えている仕事が多いせいで、毎週土曜の正午までに出勤した上に徹夜して日曜の朝に帰るという生活らしい。

やべーね。ちょーやべーね。

裁判はとうとう子供のうちらまでが陳述書を書く羽目になりそうな気配。

これはウキウキ。ありったけの熱い思いを込めて書くね。

明日から始まる連休ではボウリングをするつもり。ちゃんと行かなきゃね。

今日の一言。

「個人は帳簿がひどい…」

あきれるくらい仕訳が出来てねぇ。良く商売をやってられるなって具合。

2007年9月30日日曜日

今日は給料日だった

というわけで今週の土曜日は出勤日だった。給料日でもある今日は、朝、事務所に行ったら早速袋をぽんと渡された。中に同封された給与明細には108の文字。「あ、俺が隠れてこっそり脳内オナヌーした数かばればれやん☆」なんて思ったりもしたが、ほんとのところはこれが正式な残業時間だったわけだねー。

というわけで80時間じゃなくて、端折られた早朝出勤やら残業時間やらを計算すると、今月は108時間の残業というか時間外労働だった模様。これに当てられる残業代はなんと…!

携帯会社も真っ青の片手で足りる月額固定金額。

ま、この業界はこんなもんらしい。別に他のもっと良い条件のところで働いていた経験があったわけではないので、正直「こんなもんか」とか「そんな働いた感じはしないんだけどなー」くらいなもんだ。慣らされるって怖いねぇ。てかこれでも事務所の中で俺は働いてない方なんだけどねー。てか、うち自体が業界でも温い方なんだけどねー。

「俺のほうがもっと残業時間が長い!」という方、人間の限界に挑戦した自慢の書き込み待ってまーす。

なんか、最初の方は「残業する奴は無能だ!」とか「中央線快速に乗る奴は馬鹿だ」とか書いていたわけだが、俺ってば馬鹿まっしぐら☆

この前の週末は久しぶりにボウリングの投げ放題にいってきた。恐ろしく自分のレベルが下がっていて、涙が出そうになりましたとさ。ボールのスピードが死にまくり。前はもっとすんごく早かったのに5キロも下がった…。見る影もなし。

そんでもって府中の二郎と桜台の二郎を食った。どっちも俺はうまく感じたが、一緒に行った弟は「フジマル要町の方が圧倒的にうまい。特に豚がうまい」という見解を崩さなかった。豚のうまさに関しては求めざるを得ないので仕方がないところ。

明日は久しぶりに実家に帰ります。遅くなったけどお彼岸の墓参りです。

今日の一言。

「ボウリング辞めちゃったのかと思ったよー」

いつも行くボウリング場に行ったら、前に声をかけてくれた人がこんな感じで話しかけてきた。そりゃそうだよなー。前は週2とかで行ってたんだもんな。これからは出来れば週1ペースで行きたいところ。