2007年9月23日日曜日

曇り空、アンニュイな午後、アルコールが飛んでしまったビール

はい、アンニュイとか書いてみたかっただけです。どーもすんません。

金曜と土曜に行ってきた研修合宿は疲れたの一言で、研修終わった後は現地から事務所に直行。適当に19時30分くらいと早めに仕事を終わらせ退社。家に帰る前に吉祥寺駅で降りて自転車のライトを購入。すぐさま電車に乗って自宅最寄り駅で降り、着替えて自転車にライトをセットして武蔵小金井にあるラーメン二郎新小金井街道店へ猛ダッシュ(先週の日曜は府中まで猛ダッシュした)。

さすが人気店だけあって、店外にちょこっと行列が(店内には10人くらい並ぶスペースがあるので15人ほど並んでいる計算)。前と違って量が食えなくなってしまったのだが、久しぶりの新小金井街道店だしってことで、小豚ラーメンを頼んだ。列に並んでカウンターに座って10分弱、日に焼けたバイト君が「ニンニクは?」と聞いてきたので「ニンニクアブラで」とコール。

で、出てきた。今日はあいにく写真はない。

ここのヤサイは普通盛りでもボリュームがあるので、初めての人はノーコールでも十分なはず。豚は…、要町のフジマルか荻窪の豚のほうがうまいかなー。でもパサってなかったのでいい感じ。量は豚入りにしたこともあり、たっぷり。麺は要町のフジマルより細め。だいぶ細い。うーむ、フジマルが恋しいのう。スープは二郎の中でも「多摩系」といわれる乳化系スープ。十分にしょっぱいのでカラメコールは必要ないと思われるが、それでもカラメをコールする人もいるんだわ。びっくり。

最初は野菜を3分の1くらい片付けてから、野菜の下から麺を全部ヤサイの上に引っ張り出してきて食う。こうして食うと麺が延びず、ちゃっちゃと食えるのだ。某所では天地返しと呼ばれている。

10分ちょっとで平らげて、家に戻る。今日は妻が関西旅行とやらでいなかったので二郎を食いに行ったわけだが、さすがに1人でいるには部屋が広すぎて寂しくなった。ぐすん。今日は夜、弟とボウリングの投げ放題に行くことになっているので、その前に二郎か若しくは二郎系でも食べよっかな。

2007年9月20日木曜日

今日で2ヶ月

働き始めてから今日で丸2ヶ月経ちました。遅いようで早かったような。明日から研修旅行でどこかに行きます。本当は行きたくないです。

というわけで今月の残業は何時間かなーと思ってタイムカードを見てみたら、15分刻みで計算されたものを数えただけでも75時間オーバーでした。でもそんなにやったつもりもないので、要は人間慣らされちゃうと何とも思わなくなるってことですね。あまりよくない傾向です。

というわけで、明日から行きたくない研修旅行に行ってきます。1泊2日なのでちょっとの我慢。

今日の一言。

「営業ってどうやんの?」

わっかんないんだよねー。明日、結構大量な人 & 初対面な人との研修なのでそこで営業バリバリな人を探してみようと思います。

2007年9月8日土曜日

新しいiPod touch欲しいねぇ

欲しいけど買えない。だって妻帯者だもん。ま、買っても使わないだろうしねー。とりあえず、今回新しく設定されたのはiPod touch。簡単に言うと液晶画面上をタッチすることによって各種操作やウェブブラウジングが出来ちゃうって物。PDA的な要素も組み込んでいる模様。お次はこれまでのiPodの系譜を引き継いだiPod classic。こちらは見た目もこれまでのものと同じ感じ。今回3代目となるiPod nanoは、ずんぐりむっくりな印象。とうとう動画再生機能が付加されたんだねぇ。最後はiPod nano。前の世代のものとほとんど一緒で色のバリエーションを変えた感じ。

iPod touchはアメリカで販売されたiPod PhoneならぬiPhoneの音楽機能限定版のようなものなのかね? すんごく欲しい感じがするー。買っちゃおうか買わないでおこうか…。

今日は昨日書いたとおり山梨の方までぶどう狩りに行ってきました。帰りの「ホリデー快速ビューやまなし」が良かったです。ほうとうは駅のおばちゃんにすすめられた店で食べましたがおいしくなかったような気がします。あ、行った場所は勝沼ぶどう郷だったんですけどね、えぇ。ぶどう狩りは去年と同じ食べ放題コース。あ、去年は秩父でしたけどね、えぇ。ぶどうの房を選ぶ際には根元から一番遠い枝になっているやつが甘くて美味しいらしいですよ。あ、去年秩父でぶどう狩りしたときに、ぶどう園のおじさんに教えてもらったんですけどね、えぇ。

引越し。引越ししましたんですがね。2週間前に。これはもう既に書いたことなんですが、そのときにゴミがわんさか出たんです。そりゃもう「6畳1間なのになんでこんなにあるの!?」ってな具合でまるでゴミ屋敷を掃除するかのごとく途方もない作業だったんですがねー。そのときに買っておきながら使ってないルーターだのハブだのケーブルだの買ったのに読んでない雑誌だの小物だのそりゃ大量に出てきたんですわ。ま、全部捨てちゃいましたけどね。その時思いましたねー。「これだけ無駄に金使ってたのか」ってねぇ。だからもう無駄遣いしないことにしました。必要最低限なものだけ買います。

今日の一言。

「物は大切に」

今もっているiPodをもう少し使ってみようと思います。