金曜はオフレッサーさんと外回り。2件回った。まー、中小企業は厳しいよねぇ。「うちの実家がやっていけてるのも結構運がいいほうなんだなー」と、この仕事をやり始めてからいろんな会社の帳簿をみて思ったけど、改めてそう思ったなぁ。
しょっぱいねぇ…。
で、何に緊張したのかといえば、客の前でぱそこんパコパコ打って金額入力するんだが、課税区分だのなんだのと勉強しなきゃ分からんようなものがちらほら…。分からんものが出るたびにオフレッサーさんに聞かなきゃいけないから客の手前「いやーん」な感じだった。
で、オフレッサーさんは結構年を取ってて、最低でも40は後半かなーと思うわけだが、なんとお子さんが片手で数えられる年齢ということが判明。だいぶ年を取ってから出来た子供なんだねぇ。それと転職してこの業界に入ったことも判明。ふーん、な感じだ。たぶん、ファーレンハイトさんもたぶん変な過去をもっていると思われる。
いよいよ今日からお盆休み。引越しに向けて色々やらなきゃいけないことがあるので結構忙しい上に勉強もしなきゃなーみたいな感じ。でもたぶん、実家に帰ってリラックマしつつ山登りやら道路元標探しやらをするものと思われる。
今日の一言、つーか昨日の一言。
「人間努力してもどうにもならないことってあるよね」
巡回先で思ったこと。もう努力して何もかもやりつくしてギリギリ。自分で出来る努力はほとんどしている状態。だけどね…。
あそこに看板立てるとお客がくると思うよ。ここで言っても仕方ないけどさ。
2007年8月15日水曜日
緊張すた
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
なんで、人物が銀英なのかな。。。。。。かな。
ぱそさんはやっぱりオーベルシュタインですか。
暑い中、外回りご苦労さまです。
そりゃ、好きだからよ。自分の中でイメージ作りやすいし。
俺はねー、オーベルシュタインはすんごい好きだね。むしろなりたいくらい。次はロイエンタールだねー。こっちもなりたいくらい。
外回りは別に苦じゃないです。客の前で醜態晒すのが嫌なだけ。
コメントを投稿